3月 08 2014

3/8(土)~3/9(日) U-15鹿嶋遠征結果

3月8(土)~9日(日) U-15鹿嶋遠征

【3月8日(土)】

第6回 Jr.Youth U-15卒業生大会
会場:鹿島ハイツスポーツプラザ第1グラウンド

≪予選リーグ 第1グループ≫
SC相模原U-15 (2-1) 青山SC
得点者:椎橋、鈴木

 

SC相模原U-15 (4-1) 法政大学中学校
得点者:望月、佐々木、安元、鈴木

 

以上の結果、予選リーグ1位で明日の決勝トーナメントに進出いたします。

 

≪練習試合≫ 30分×3本
SC相模原U-15 vs 鹿島学園高校
1本目 0-2
2本目 1-2 得点者:高野
3本目 0-2

続きを読む »

3月 08 2014

3/8(土)U-13B 県U-13リーグ結果

Published by under U-15 Jrユース,試合結果

3月8日(土)  開成水辺スポーツ公園サッカー場

2013年度 神奈川県U-13サッカーリーグ2ndステージ
2部リーグ≪SC相模原JY B、大綱中、南戸塚中、岩崎中、湘南ベルマーレ南足柄、むげんJY、横須賀シーガルズFC、港北FC、YSCC WHITE、座間FC Autumnsの全10チームの総当りリーグ戦≫

SC相模原U-13B (4-2) 座間FC Autumns
得点者:芝2、渡邉、大久保

SC相模原U-13B (3-2) 湘南ベルマーレ南足柄
得点者:中村、芝、田中

※(一社)神奈川県サッカー協会3種大会部会 県U-13リーグ表参照

3月 08 2014

3/8(土)県U-13リーグ結果

Published by under U-15 Jrユース,試合結果

   

3月8日(土) 酒井スポーツ広場G

2013年度 神奈川県(U-13)サッカーリーグ2ndステージ

トップリーグ≪SC相模原JY、湘南ベルマーレ平塚、FC厚木DREAMS、エスペランサJY、バディーJY、湘南ベルマーレ小田原、シュートJrユース、BANFF横浜ベイ ホワイト、横浜FC鶴見JYの全9チームの総当りリーグ戦

SC相模原U-13A (1-2) FC厚木DREAMS
得点者:高村

≪練習試合≫
SC相模原U-13A (1-2) FC厚木DREAMS
得点者:井上

※(一社)神奈川県サッカー協会3種大会部会 県U-13リーグ2ndステージリーグ表

3月 08 2014

3/9(日)J3開幕戦 エスコートキッズ&フラッグベアラー緊急募集

こんにちは、SC相模原の冨田です。お世話になっております。
いよいよ今週3月9日(日)より、2014年シーズンのJ3が開幕いたします。ホームスタジアムの麻溝競技場も『相模原ギオンスタジアム』と名称が変更になりました。
今週の開幕戦で、SC相模原のトップチームの選手と相手のツエーゲン金沢の選手と手をつないで入場するエスコートキッズと、フェアプレーフラッグを持って入場するフラッグベアラーを先着26名で、スクール生のU-6(園児)クラス~U-10(小学4年生)クラスまでの選手を対象に緊急募集をさせて頂きます。
下記、内容をご確認の上お申込み下さい。

【3月9日(日) J3開幕戦 エスコートキッズ&フラッグベアラー緊急募集】
対象:SC相模原サッカースクールのU-6(園児)クラス~U-10(小学4年生)クラスまでのスクール生に限ります。

内容:SC相模原またはツエーゲン金沢の選手と手をついないで入場するエスコートキッズ22名と、フェアプレーフラッグを持って入場するフラッグベアラー4名の合計26名を緊急募集いたします。

集合:相模原ギオンスタジアムのメインスタンド側入口前に11時30分集合
※リハーサル後一度昼休憩をとり、再度12時30分に入口前に集合して頂きます。

服装:SC相模原サッカースクールのスクール着(アディダスとゴルのスクール着を両方持っている選手は両方持って来て下さい。どちらか片方しか持っていない選手はそのスクール着をご持参下さい。)

備考:エスコートキッズの手をつなぐチームと選手、またはフラッグベアラーは運営本部の方で当日決めさせて頂きますのでご承知下さい。

お問合せ&お申込先
SC相模原サッカースクール事務局
TEL 042-810-7777
E-mail:tomita@scs-npo.com
担当 冨田

お申込み受付を終了致しました。

以上

3月 04 2014

SC相模原U-18 新入団説明会開催

Published by under U-18ユース,お知らせ

   

2014年度よりSC相模原U-18チームが誕生いたします。
去る、3月1日(土)には新入団選手とその保護者の皆さんが集まり、説明会が相模原市民会館にて開催されました。

U-18チームの鷲田監督、工藤コーチ、佐藤GKコーチからも挨拶の言葉があり、選手・スタッフともに大きな期待を胸に膨らませ説明会を終えました。

早速今週よりトレーニングがスタートし、まずは3月末に御殿場時之栖にて開催されます、JリーグU-16チャレンジリーグに向けて始動いたしました。
トップチームに一人でも多く昇格することを目指し、地域社会のリーダーとなっていける人材育成に尽力していきたいと思いますので、どうぞご声援のほどよろしくお願い致します。

« Prev - Next »